ラベル Blogger備忘録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Blogger備忘録 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Bloggerでgoogle-code-prettifyを使ってソースコードを見易くする

google-code-prettify から「prettify-small~」をDL 「prettify.css」の編集 解凍したgoogle-code-prettifyの中の「src」フォルダにある 「prettify.css」をメモ帳で開く・・・とんでもなく見辛かっ...

Bloggerの記事で画像の回り込みを解除

回り込み 解除 回り込み<br /> 解除 画像の回り込みを解除したい部分に、HTMLで <div style="clear: both;"></div> を書き加える。 回り込み <div sty...

Bloggerの記事と記事の間に区切り用画像を表示

記事と記事の間に 区切り用の画像を表示させる。 線の表示方法は解ったけど 画像にする方法が解らなかったので・・・ post-footer-line-3の中に入れてしまう事にした。 ↓のCSSを追加 .post-footer-line-3 { margin:0...

Bloggerの投稿日をタイムスタンプにして表示形式と位置を変更

投稿日 ×同日に複数投稿すると2件目以降には日付が表示されない ○表示フォーマットが多い タイムスタンプ ○全記事に表示される ×表示フォーマットが少ない 投稿日を非表示にして、タイムスタンプの表示形式と位置を変更して代用する。 レイアウト → ブログの投稿の...

Bloggerの「もっと読む」を自動化

「もっと読む」を使わないと TOPページにダラダラと記事全文が並ぶ。 「もっと読む」を手動で入れると 長さがバラバラで見栄えが宜しくない。 (自力でキッチリ合わせるのも面倒臭い・・ 自動で出来る方法があったので設定してみる。 テンプレート → カスタマイズ...

Bloggerのヘッダー(ブログタイトル)の位置を変更

ページ上部のヘッダー(ブログタイトル)の位置を 投稿記事の真上に移動する。 テンプレート → HTMLの編集 にて Header1の locked='true' を locked='false' に書き換える。 ↓  ...

Bloggerの「新しい投稿|ホーム|前の投稿」の表示変更

ページ下部の「新しい投稿|ホーム|前の投稿」の日本語の表示を 「新しい投稿 → New」「ホーム → Home」「前の投稿 → Old」に それぞれ変更してみる。 テンプレート → HTMLの編集 にて ・新しい投稿 <data:newerPageTitl...

Bloggerのラベルを投稿タイトルの下に表示

記事の下部に表示されているラベルを 投稿タイトルの下に表示されるようにする テンプレート → HTMLの編集 にて <div class='post-header-line-1'/> </div> ↑の <div c...

Bloggerの投稿タイトルの下に区切り用画像を表示

投稿タイトルと本文の間に、区切り用の画像を配置する。 テンプレート → カスタマイズ → 上級者向け → CSSを追加 にて .post-header-line-1 {margin:0;padding: 0px 0px 30px 0px; background-imag...

Bloggerの投稿タイトルの位置を中央に変更

左寄せになっている投稿タイトルの位置を 中央に移動する。 テンプレート → HTMLの編集 にて h3.post-title { margin: 0; font: normal normal 16px Verdana, Geneva, sans-serif; } ...